お知らせ
2021-04-02

EXest社の年間活動報告(2020年4月〜2021年3月)

2020年は新型コロナウィルス感染症により、観光事業が大きな影響を受けたところから始まりました。国内外で移動に規制がかかり、すぐに観光客が戻らないことを想定し、EXestとして新しいビジネスの柱を作るべく、たくさんの方々のお力を借りながら、共に走った2020年となりました。

■ DOGADOZO

DOGADOZOは、「放送局のアーカイブ素材のマネタイズを可能にする」、「地方の要となる放送局が、地域創生や自治体ごとの観光ビジネスにも貢献していく」ことを目的として立ち上げたサービスです。2020年5月にリリースしたDOGADOZO。4月末時点では全国16局の放送局と提携しておりました。2021年2月末時点では、提携放送局数が37局・対応エリアは31地域・登録動画素材が700本を超えました。


2020年5月:DOGADOZO事前登録開始

「DOGADOZO」のユーザー事前登録を開始。プレスリリースを公開しました。また、公開当日午後には、Yahoo!ニュースに取り上げていただきました。


プレスリリースを読む

Yahoo!の記事を読む



2020年5月:新聞広告が讀賣新聞掲載

DOGADOZOの新聞広告が、讀賣新聞の地域版に掲載されました。掲載地域は、広島県・岡山県・香川県・滋賀県・福井県・兵庫県・奈良県・愛媛県・高知県・島根県・愛媛県。



2020年6月:制作動画が旅行サイトに掲載

DOGADOZOの素材を使用して制作した長崎県のブランディング動画を、旅行情報サイト【旬刊旅行新聞】の「にっぽん旬旅」コーナーに掲載いただきました。

記事を読む



2020年6月:TOYOTAレンタカー台湾向け観光プロモーション動画を公開

「あなたを待っている景色」をコンセプトに、DOGADOZOの素材を使って日本全国の美しい自然の景色や建物を紹介しています。

動画を見る(英語)

記事を読む


台湾の「僑興旅行社」のFacebookページでご紹介いただいています。関連記事


2020年6月:「おでかけjam-mu」がスタート

東京メトロのほっこり癒やしキャラクター「jam-mu(ジャムム)」と、DOGADOZOがコラボした「おでかけjam-mu」は、日本全国の観光地・食・文化などを紹介する観光プロモーション動画。豆知識を交えながら、各地域の魅力をクイズ形式で楽しく紹介していきます。記事を読む



2020年7月:おでかけjam-muが、東京メトロの電子看板に登場!

公式Twitterで、毎週日本全国の観光地・食・文化などを紹介しているジャムムが、駅の大画面に登場しました。掲載場所は、恵比寿駅・秋葉原駅・豊洲駅・銀座駅の4駅構内。改札付近に設置された電子看板は、利用者を楽しませてくれました。



2020年10月:DOGADOZOの公式Twitterアカウントを開設

こちらのアカウントでは、DOGADOZOに登録されているおすすめ動画や、思わず笑ってしまうユニークな動画を紹介しています。記事を読む


DOGADOZO公式Twitterアカウント

https://twitter.com/dogadozo



■ Publicity Showcase 

テレビ局が地方を盛り上げていくための旗印となる中、地方テレビ局ではCM枠および収益が減少してきています。従来生じていた若年層のテレビ離れやインターネット広告との競争に加え、営業活動機会の減少やスポンサー業績の悪化が拍車をかけ、広告収入に変わる新しい収益の柱を作っていくことが急務となっています。そのためには、これまでの収益構造に依存しない営業・パブリシティの意識改革は欠かせない要素です。


今回の取り組みでは、営業とパブリシティの意識改革を行うことで、テレビ局のコンテンツプロバイダーへの転換を進めてまいります。テレビ局は、地方創生のハブとなる重要な役割と考えており、今後も連携してビジネスモデルを計画してまいります。


2021年2月:EXestと三菱総合研究所、地方テレビ局の映像資産で地方創生を共同で支援

EXest株式会社は、株式会社三菱総合研究所と、地域活性化のために「テレビ局等の映像資産を活用した新規事業・サービス」の立ち上げ・開発検討に共同で取り組むことを合意しました。記事を読む



■ WOW U

2020年10月にトップページのリニューアル。その後、サイトを快適に利用できるための細かい仕様の変更を行っています。またガイドの英語教育に本格参入するなど、新たな取組も始まっています。


2020年10月:WOW Uのトップページをリニューアル

トップページのデザイン変更、多言語化(英語)対応、画像や情報を見やすくするための機能アップデート、ツアー購入・管理情報をスムーズに行うためのアップデートなどを行いました。

WOW Uサイトページ


2020年8月:日本遺産公式サイトにWOW Uのバナーが掲載

文化庁と連携した「Online Teaser Trip」の実施をきっかけに、文化庁が運営する日本遺産の公式サイトにWOW Uのバナーを掲載していただきました。

日本遺産公式サイトはこちら



2021年3月:第二言語習得を専門とするNEIと連携し、観光ガイド向け英語教育に本格参入

今回のプロジェクトでは、観光ガイドの分野に特化したカリキュラムを提供し、「ガイドになりたい人」や「英語に自信がない」と考える方々の英語力を高めるとともに、外国人旅行客とのマッチングの機会を増やしていきます。記事を読む




■ オンライン・ティザー・トリップ(=OTT) 

2020年夏から本格的に始動したオンライン・ティザー・トリップ(以下、OTT)。文化庁や観光庁、愛知淑徳大学などと連携しながら複数のOTTを実施してきました。OTTの取り組みは、観光関連のメディアや大学のホームページなどでも紹介していただきました。


2020年7月:OTTの様子がニュースで紹介

文化庁と連携して実施したオンラインでのバーチャルガイドツアー「Online Teaser Trip」の様子がニュースで紹介されました。今回は、海外在住者向けに鳥取県三朝町を紹介。ツアーの様子は地元の山陰インバウンド機構や、JR西日本の関係者も画面を通じ視察されました。記事を読む



2020年8月:文化庁と連携し、OTTのプロモーション効果について検証

文化庁と連携したオンライン・ティザー・トリップ(=OTT)実施後の調査結果について紹介されています。記事を読む




2020年8月:オンライン観光メディア掲載

観光(ツーリズム)ビジネスメディアの『TRAVEL JOURNAL ONLINE』で、「Online Teaser Trip」の様子を紹介いただきました。こちらの内容は『TRAVEL JOURNAL』本誌にも掲載されました。記事を読む



2020年10月:テクノロジー&ガジェットメディアに掲載

『bouncy / バウンシー | Yahoo! JAPAN』  に、文化庁と共同で実施したOnline Teaser Tripの様子が紹介されました。記事を読む



2021年1月:愛知淑徳大学と連携してOTTを実施

今回のOTTでは、は愛知淑徳大学創造表現学部富樫ゼミの学生16名・5チームが、シンガポールの学生へ郷土料理や地元のおすすめ店を紹介しました。記事を読む



2021年2月:愛知淑徳大学のwebページにて実施記事掲載

今回の取り組みについて、大学のwebページにてご紹介いただきました。当日実施するまでの様子から、実施後の振り返りや展望などもご紹介いただいています。ぜひご一読ください。記事を読む



2021年2月:『オンライン・ティザー・トリップ』の動画広告が、東京メトロ電子看板にて公開

地元の人が見る景色や地域の文化をより深く知る『オンライン・ティザー・トリップ』の動画広告が、東京メトロ電子看板にて公開されました。今回の取り組みは、愛媛県の地元テレビ局、南海放送株式会社と連携し、愛媛県西予市の誘客促進を支援する計画です。記事を読む




■ その他の活動

2020年も、CEO中林へのインタビューやコラム掲載などがありました。恵比寿(東京都渋谷区)から三田(東京都港区)のオフィスへの移転も行いました。


2020年4月:インターンを終え、4月からは新卒社員として活躍

2019年にインターン生としてEXestで一緒に仕事をしてきた伊藤佳奈子(いとう かなこ)さんが、2020年4月から新卒の社員として入社となりました。現在では、DOGADOZO広告配信周りを中心に、様々な業務に取り組んでいます。

入社当初のインタビュー記事はこちら



2020年5月:インタビュー記事掲載

日本最大級のスタートアップ専門メディア「Startup Times」にCEO中林のインタビューが掲載されました。EXest創業のきっかけや、提供中のサービス、今後の目標について語っています。記事を読む



2020年8月:インタビュー記事掲載

日本最大級のスタートアップ専門メディア「Startup Times」にCEO中林のインタビューが掲載されました。今回のインタビューでは、DOGADOZOを始めた経緯や思い、そしてサービスを通して今後目指す世界について語っています。記事を読む



2020年9月:クラウドファンディングに挑戦!

むすび株式会社、テレビ山梨とEXestと連携して、テクノロジーを活用し 「人と人が繋がり続ける観光」の実現に挑戦しました。今回は目標を達成することができませんでしたが、貴重な学びとなりました。記事を読む



2021年1月:観光ビジネスメディアの特集記事に、CEO中林のコラムが掲載

観光(ツーリズム)ビジネスメディアの『TRAVEL JOURNAL 』2021年1月18日号に、CEO中林のコラムが掲載されました。本誌では「オンラインツアー2.0 プレイヤー選別の年に」というタイトルで、2021年のオンライン観光についてコメントしています。記事を読む



2021年3月:オフィス移転 ※画像はイメージです。

約2年間利用した恵比寿(東京都渋谷区)のオフィスから、三田(東京都港区)へオフィスへ移転しました。

郵便物などは、下記住所へ送付ください。


〒108-0073

東京都港区三田2丁目14-5 

フロイントゥ三田608

一覧に戻る