地方テレビ局と連携したサービスを提供するEXest社が、資金調達を実施 〜三菱総合研究所、田村淳氏、渡辺資氏とともに、地方テレビ局の新しいビジネスの形を確立。地方から日本を盛り上げる施策の拡大へ。〜
観光客が旅マエ・旅ナカに「日本で何をしよう」を検索でき、オンラインツアーからリアルな体験までを提供するサービスサイトWOW Uを運営するEXest株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:中林幸宏、以下「EXest」)は、株式会社三菱総合研究所および田村淳氏(ロンドンブーツ1号2号)など複数社、複数名を引き受け先とする第三者割当増資を実施しました。今回の資金調達を通じて、EXestが提供するサービスのさらなる認知向上とサービスの拡大を強化して参ります。
■ 資金調達の目的と今後の展開について今回の資金調達は、協業が可能な企業を中心とし、事業シナジーがあることを重要視して実行しました。WOW Uは、ガイドと訪日旅行者をマッチングするプラットフォームとして様々な企業と事業連携を進めています。資本業務提携を実施することで、より強固な関係を築くとともに、PoC(Proof of Concept)の実施やテストマーケティングなどを、スピード感を持って実施します。その結果をもとに他の地域への展開も目指しています。調達した資金は、サービスの認知促進とマーケティングの強化、事業の成長スピードを加速するための体制強化や人材の採用、開発中のWOW Uスマートフォンアプリのプロモーション活動などに活用します。■ 三菱総合研究所との取り組みについて三菱総合研究所とは、EXestが持つ地方テレビ局のネットワークを活用した地域創生事業を推進していくとともに、地方テレビ局の新規事業なども積極的に立ち上げ、拡大を目指します。地域活性化のために実施を検討又は実施しているサービス
- Publicity Showcase
- 地方テレビ局アドネットワーク
- DOGADOZO
- WOW U
- いき物語
- Online Teaser Trip
■ ロンドンブーツ1号2号 田村淳氏 との取り組みについて

田村淳氏(ロンドンブーツ1号2号)とは、2021年12月から開催している「日本全国・地産伝承 いき物語」の事業を拡大し、地方テレビ局の新しいビジネスの形を確立、地方から日本を盛り上げるための施策を中心に実施していきます。■ EXest株式会社 代表取締役CEO中林幸宏よりコメント

新型コロナウイルス感染症が観光産業を直撃し、インバウンドをメインに事業展開していた弊社は大きな打撃を受けました。大変な状況の中、スピード感を持った新規事業の展開含め、さまざまな方面で支えてくださった三菱総合研究所さんと資本業務提携をさせていただけることは大変心強く、弊社の事業にとって大きな推進力となると思います。三菱総合研究所さんは、様々な形で地方テレビ局との連携も実施されており、弊社が持つ地方テレビ局ネットワークや関連する新規事業などにもシナジーがあると確信しています。地方テレビ局をハブとした地域創生事業は弊社の根幹になりつつあり、来るべきインバウンド再開へ向けての基盤となっています。また、ご縁があり今回ご出資いただいた田村淳さんは、コンテンツ面でご協力いただきたいと思います。現在、事業展開を進めている「いき物語」はもちろん、それ以外の地方テレビ局さんとの取り組みなどもご一緒させていただく予定です。弊社の事業に欠かせないコンテンツ制作の強力なパートナーとして、淳さんのこれまでの知見を活かし、地方テレビ局と連携した新しい取り組みを進めていきます。地方テレビ局とコンテンツづくりを実施する際に、要になるのが、経営者でもあり、放送作家でもある渡辺資さんです。渡辺さんと地方テレビ局の可能性を最大限引き出し、これまでにないコンテンツを作っていきたいと思います。0→1の仕掛け作りである放送作家としての役割を担っていただき、その仕掛けの上に、地方テレビ局がこれまで培ってきた地方ならではのコンテンツをのせ、それを淳さんたちと視聴者にとって魅力的なコンテンツに仕上げていきます。今回ご出資いただいたメンバーで新しいメディアの形を作り、新しいコンテンツビジネスを進めていけることはとても心強く、EXestとしてより一層地方のためになる事業を推進できると確信しています。■ 投資家からのコメント

■ EXest株式会社についてhttps://www.exest.jp
2016年設立時から全国40局以上のテレビ局と連携し、テレビ局の資産を活用した様々なサービスを提供。「出会えなかった人と人を繋ぎ、WOWで溢れる世界を実現する」というミッションのもと、EXest社のサービスがあったからこそ出会える「WOWで溢れる世界」の実現を目指しています。