OTT実施の様子を愛知淑徳大学のwebサイトに掲載していただきました。
EXest社では、2021年1月12日と19日に、愛知淑徳大学創造表現学部メディアプロデュース専攻富樫佳織ゼミと連携して、独自のオンラインガイドツアー『オンライン・ティザー・トリップ(以下、OTT)』を実施致。今回の取り組みについて、大学のwebページにてご紹介いただきました。当日実施するまでの様子から、実施後の振り返りや展望などもご紹介いただいています。ぜひご一読ください。

創造表現学部 メディアプロデュース専攻 富樫ゼミ 動画で伝えるオンライン旅行体験のビジネストライアル
https://www.aasa.ac.jp/live/pursuit/006361.html
■ オンライン・ティザー・トリップ(Online Teaser Trip = 以下OTT)について
OTTは、地方のテレビ局を中心とした動画のプロたちが撮影した動画を活用し、地元の観光ガイドや地元をこよなく愛する人が、地元ならではの目線でオンラインガイドを行うことで、「観光地への憧れ」や「実際にそこに行きたい」「その人に会いたい」という願望を醸成するプロモーション手法です。
OTTはリアルでの体験を、オンラインにそのまま持ってくるものではありません。時間を超えて「四季の様子を体験できる」、距離を超えて「日本○○三大スポットを短時間で体験できる」など、リアルでは通常味わえないツアーであることが大きな特長です。そして、地方の風習や文化を追体験してもらうことで、withコロナ・afterコロナの誘客に繋げることを目的としています。またEXestのオンライン観光は、地元テレビ局と協力し「ガイド×動画」で実施し、インタラクティブ・コミュニケーション(※1)で実施します。
※1:インタラクティブ・コミュニケーション:レクチャーなどの一方的な講義ではなく、リアルタイムで繋がり、相互に会話を楽しむ対話のこと。
