DOGADOZO
2020-06-25

観光動画のDOGADOZOとjam-muがコラボ!日本全国の観光地・食などの情報を紹介するPR動画「おでかけjam-mu」公開! ~公式Twitterや東京メトロ駅構内電子看板にて紹介予定~


日本全国のテレビ局と連携し、訪日外国人向けサービスを提供するEXest株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:中林 幸宏、以下「EXest」)は、株式会社メトロ アド エージェンシー(以下「メトロ アド エージェンシー」)と連携し、日本全国の観光地・食・文化などを紹介する観光プロモーション動画「おでかけjam-mu(ジャムム)」を公開することをお知らせします。Twitter・駅構内の電子看板で毎週様々な地域を紹介予定です。

◆ 公開場所:

 ジャムム【公式】Twitterアカウント(@jam_ritaro)  https://twitter.com/jam_ritaro

 東京メトロ駅構内に設置された電子看板(デジタルサイネージ)

◆ 公開日時:

 ジャムム【公式】Twitterアカウント:2020年6月下旬から

 電子看板(デジタルサイネージ):2020年7月1日(水)~  2020年7月31日(金)の予定

◆ おでかけjam-mu(ジャムム)とは?

「おでかけjam-mu」は、ジャムムのキャラクターが、日本全国の観光地・食・文化などを紹介する観光プロモーション動画です。豆知識を交えながら、各地域の魅力をクイズ形式で楽しく紹介していきます。

ジャムムのキャラクター公式サイト

https://jam-mu.com/

紹介スポットは、EXestが提供する「DOGADOZO(どうがどうぞ)」に登録された日本各地の観光動画素材からピックアップ。登録されている動画は、提携している全国のテレビ局から提供されており、地元のテレビ局だからこそ知っている、地域の情報を紹介していきます。またEXestは、文化財の保存活用の取組( https://cb.bunka.go.jp/ )に賛同し、文化庁が提供する文化財動画素材を使うだけではなく、同素材をDOGADOZO上に掲載し、様々な企業や自治体に活用していただく機会の創出を積極的に提供しています。

ジャムムが紹介するテーマ

●食べる:グルメ、郷土料理

●買う :伝統工芸品、名物お土産

●泊まる:宿坊など変わった宿泊施設

●遊ぶ :その地域特有のイベント・アクティビティ

コラボレーションフロー

またTwitter上で「いいね」や「コメント」などの反応が高かった動画は、DOGADOZOの観光動画素材から、その地域についてさらに深掘った60秒ほどの紹介動画を作成し、EXestが運営するWOW U(※1)にてプロモーションを行います。動画は、現役のガイドがもつ豆知識や、地元に住んでいる人だからこそ知っているような情報を入れ込んだ内容を制作予定です。さらに、この動画制作でのDOGADOZO売上の一部を活用し、EXest社のCSR活動の一環として、より地方に旅行客が足を運んでくれるようなプロモーション施策として還元していきます。

※1 WOW U(ワオ ユー):EXestが運営する「旅マエ」や「旅ナカ」の訪日外国人観光客が、“日本で何をしようか”を探せるサービスサイト

WOW U

https://www.wowu.jp/

◆ EXest社 担当者からのコメント

おでかけjam-muの構想は、「人こそ最も重要な観光資源である」を掲げ、人と人をつなぐ事業を展開してきた当社が、新型コロナウイルスの影響で「人と人が繋がりにくい」タイミングで何ができるか、を考えたことが始まりです。

直接的に人と繋がらなくても、現地の人だからこそ知っているような属人的な情報を発信することで、観光地の魅力を発信できないかと考えました。今でこそ、緊急事態宣言も明け、withコロナ、afterコロナを見据えての事業活動を進めていますが、その中で、この「おでかけjam-mu構想」は、継続して実施したい取り組みの一つです。

おでかけjam-muは、以下の要素を重視して動画制作を行っています。

(1) DOGADOZO(※2)ならではの映像を活用する

(2) 地元のテレビ局やWOW U-mediator(※3)と呼ばれるガイドと連携し、様々な豆知識を紹介する

(3) その場に行って体験したくなる

※3 WOW U-mediator:自分自身がコンテンツとなり、自分の好きな日本を発信する人。自分の趣味やスキルを活かして訪日外国人をガイドできる人。

今回、メトロ アド エージェンシーと連携し、情報発信のご協力もいただくことで、少しでも多くの人が、地域の人しか知らないような地域の情報に触れ、「その地域に行ってみたい」「人と繋がってより深く知りたい」と思うような、人と繋がる旅行体験のきっかけを提供できればと思っています。

◆ DOGADOZO(どうがどうぞ)※2

DOGADOZOは、日本全国のテレビ局が撮り溜めてきた動画素材を、観光プロモーションに活用できるサービスです。

DOGADOZOの特徴

・テレビ局の動画素材を自由に編集・加工し、観光プロモーション動画を作成できます。

・動画内の被写体の使用許可はすべてテレビ局が取得済みです。

・登録されている動画は、人物目線だけでなく、空撮やドローンなど、さまざまな手法で 撮影された素材が揃っています。

・動画素材には国籍、年齢、性別などのデータが紐づいており、有料プランでは「どの動 画が、どの国の、どのような人に人気なのか」を確認することもできます。

・動画素材をダウンロードして自ら編集・作成する方法のほか、映像のプロへの編集の依 頼や、すでに完成した動画の購入も可能です。

DOGADOZOサービスページ

https://www.dogadozo.com/


サービス内容について

https://www.dogadozo.com/about

◆  jam-mu(ジャムム)

ジャムから生まれた謎の妖精「jam-mu」は、現代人がかかえる日々のストレスを退治しようとどこからともなくドローンに乗って東京の地下鉄にやってきました。はじめましてのあいさつは「なめてもいいよ。」ほっこり系癒しキャラクター。

jam-mu公式サイト

https://jam-mu.com/

ジャムム【公式】Twitterアカウント(@jam_ritaro)

https://twitter.com/jam_ritaro

◆  EXest(エグゼスト)株式会社 概要

・社名         : EXest株式会社

・所在地        : 東京都渋谷区東3-25-4  グランドメゾン恵比寿東204

・代表者        : 代表取締役CEO 中林 幸宏

・設立年月日      : 2016年12月1日

・従業員数       : 10人(2020年4月時点)

・資本金(準備金含む)   : 17,480万円

・事業内容       : 訪日観光客とプロフェッショナルガイドとの

              マッチングプラットフォーム運営、地元密着型メディア運営、

                                            地元ガイドの教育活動、地方創生事業

・企業サイト      : https://www.exest.jp

・WOW Uサイト     : https://www.wowu.jp/

・WOW U-media(Facebook): https://www.facebook.com/WOWUmedia/

一覧に戻る